出品時詳細設定

出品時詳細設定について

こちらでは、リードタイム設定・コンディション説明設定・SKU設定について説明します。

リードタイム設定について

リードタイムとは自社配送する際に、出荷までにかかる日数のことです。

まず、設定の【リードタイム】をタップします。

 

初期設定では【2日】で設定されています。

今回は試しに、5日に変更する場合は、数字の【5】を半角数字で入力し、保存をタップします。

【リードタイムを保存しました】と表示されれば、保存が完了です。

コンディション説明の設定について

コンディション説明とは、商品を出品する際の状態説明をあらかじめ登録しておくことができます。

まず、設定の【コンディション説明】をタップします。

初期設定はタブが【新品】となっており、説明部分は【新品です。商品は注文後即日発送いたします。】と、テンプレートとして入力されている状態です。

コンディションを変更する場合は、プルダウンメニューから選択してください。

文章を追記する必要があれば随時入力をして、保存をタップします。

【コンディション説明を保存しました】と表示されれば、保存が完了です。

※必ず保存はコンディション毎に行ってください。保存前にコンディションを切り替えてしまうと、編集した内容は保存されませんので、ご注意ください。

SKUテンプレート設定について

SKUとは出品者が設定する、商品固有の識別コードのことで、Amazonに出品する際に必ず設定が必要となります。

まず、設定の【SKUテンプレート】をタップします。

初期設定では、以下の内容がテンプレートとして入力されています。

【yyyy】…年
【㎜】…月
【dd】…日
【cond】…コンディション(状態)
【asin】…ASINコード
【stockPrice】…仕入れ値

不要な項目があれば、削除して保存してください。

【SKUテンプレートを保存しました】と表示されれば、保存が完了です。ご自身の好きなテンプレートに設定してみてください。